アサヒネットの評判はどう?!

アサヒネットは、アサヒグループホールディングスの完全子会社で、光回線を中心にしたインターネットサービスを提供しています。一般的には、速度が速く安定しているという口コミが多いです。

良い口コミとしては、光回線の速度が早く、遅延や速度低下が起きにくいという意見が挙げられます。また、接続トラブルが起きた場合でも、スピーディーかつ丁寧なカスタマーサポートがあるという意見もあります。

一方、悪い口コミとしては、月額料金が高いという指摘があります。また、地域によっては回線が混雑しているという声もあります。しかし、これらの点は他のインターネットサービスプロバイダーでも同様の指摘があることが多いため、全体的には評価が高いプロバイダーの一つと言えます。

ただし、インターネットサービスプロバイダーの評判は個人差が大きく、地域や使用環境によっても異なるため、利用前には自分自身がどのような利用環境にあるのか、どのようなサービスを求めているのかをよく考え、自分に合ったプロバイダーを選ぶことが大切です。

公式サイトASAHIネット

アサヒネットの評判を調べてみました

羨ましい!ちなみに友達の家の固定回線もIPv6(ASAHIネット)だったのでびっくりしました。やっぱ本人はそれに気付いていないようですねw

投稿者ぽぽんた:2021年9月10日

両方ipv6かv6でそんな違い出るんですか!?

BIGLOBE大手なんで選択する気はなかったんですけどアサヒネット検討してみます!ありがとうございます!

投稿者極みのるる:2021年9月3日

Asahiネット速度体験談

AsahiNet 光(アサヒネット光) IPv6接続 IPoE(ASAHIネット)の測定結果

Ping値: 15.0ms

下り速度: 742.27Mbps(超速い)

上り速度: 227.4Mbps(非常に速い)

投稿者nekomatu:2020年5月2日

AsahiNet 光(アサヒネット光) IPv6接続 IPoE(v6コネクト)の測定結果

Ping値: 17.9ms

下り速度: 215.41Mbps(非常に速い)

上り速度: 95.54Mbps(かなり速い)

投稿者loner:2021年6月13日

AsahiNet 光(アサヒネット光) IPv6接続 IPoE(v6コネクト)の測定結果

Ping値: 17.8ms

下り速度: 46.59Mbps(少し速い)

上り速度: 49.96Mbps(少し速い)

投稿者雑多拓:2021年6月10日

アサヒネットと契約をしてますが、PCのオンラインゲームをしましたが、特に困った事はありませんでした。

アサヒネットのIPv6接続はIPv4 over IPv6ではないので、IPv4サイトへの速度改善がされてないです。だから、注意が必要です。

アサヒネットはIPoEで提供してます。ですが、IPv4通信はPPPoEのままですね。IPv6接続はIPv4より改善されてる程度です。

都内でもASAHIネットはメジャーじゃないですけど、日経プロバイダーランキングで高評価を得てますね

サポートが横柄なってない

アサヒネットの会員規約ですが、モロ規制してますし、会員剥奪も明示してます

ASAHIネットはいわゆる回線販売業者を利用せず人件費を可能な限り減らすことによって低価格を実現しているプロバイダー

そんなものは誤差です。それよりあなたがどんな接続回線を契約するかです

IP電話にする場合、月額料金が安いのはASAHIネット

ASAHIネットをおすすめします。ちなみに自分もASAHIネットです。プロバイダー代はずっと解約するまで578円です

ASAHIネットはいかがでしょうか。フレッツ光プレミアムは無料、他の回線でも840円で固定IPアドレスが取得できます

アサヒネットはお勧めできるプロバイダーなのか

ASAHIネットは、お勧めできるプロバイダーだと言えるのか。評判を参考に考えてみたいと思います。安さでは評判にもある通りに安いと言えます。

特に、「かんしゃ割」と「スタートキャンペーン」による割引で、他社よりも安くなっています。この点は、誰が何と言おうと安いと言えます。

ですが、通信サービスですから、使えないと話になりません。通信速度は、遅くない程度といえます。IPv6接続は、速さを実感できるものではないようです。

PCオンラインゲームに関しては、使えるし問題ないとの事なので、楽しみたい人にはお勧めできるかも知れないですね。安いですから。

アサヒネットの三つの特徴とは?!

Asahiネット光は、三つの特徴を前面にアピールしております。それが、「ネットが速い」「割引がすごい」「手続きが簡単」です。まずネットが速いから説明いたします。通信速度は最大で1Gbpsとなっておりますので、光回線の中でも非常に速い部類になります。もちろん、理論値なのでそこまでの速度が出るわけではありませんが、wi-fi環境にしても高速通信を楽しめるのは嬉しい点です。

そして、割引がすごいというのは、キャンペーンや長期割引などを利用すれば、通常の料金よりも安く利用できる、というものです。そして、割引の種類が全部で4つもあるという充実ぶりです。

手続きが簡単というのは、アサヒネット光は光回線とプロバイダが一つになっているからです。契約から支払い、そしてサポートまで全て一つの窓口でよく、利用する側としては分かりやすく便利になります。

アサヒネットの2つの割引で安い

三つの特徴を挙げましたが、「ネットが速い」「手続きが簡単」は、他の光コラボのサービスとほぼ同じなので、独自のメリットではありません。ただ、割引に関しては、一番の強みです。特に、「かんしゃ割」は、長く使えば使うほど、割引額が上がっていきます。3年目は毎月100円、4年目は200円、そして5年目以降は300円の割引です。ASAHIネット会員の方は、会員歴が考慮されますので、いきなり300円割引からスタートする人もいます。

もうひとつの割引サービスとして、「スタートキャンペーン」があります。これは一戸建てタイプなら800円。マンションなら380円が24ヶ月間の間、月額料金から割引されるキャンペーンです。

割引を最大限に活用すれば、戸建てタイプで月額4,080円、集合住宅で3,400円とかなりの安さになります。

一戸建て(新規) 5,060円 工事費:19,800円⇒0円
事務手数料:880円
マンション(新規) 4,070円 工事費:16,500円⇒0円
事務手数料:880円

Asahiネット光は、長く使えば使うほど、料金がお得になります。だから、光コラボに乗り換えた後は、ずっと同じ企業の光回線を使っていきたい人にお薦めの商品です。

ASAHIネットへの申し込み

光コラボなので、フレッツ光からの転用の場合は、NTT東日本、NTT西日本へ転用承諾番号を発行してもらう必要があります。

他社光コラボやドコモ光からの乗り換えの場合は、事業者乗り換え手続きをします。その場合は他社事業者へ事業者乗り換え承諾番号を発行してもらってください。

アサヒネットへの申し込み手順<新規>

1.下記のリンクから申し込みを行います

2.指示通りに申し込み書に書き込みをしていきます。

3.申し込みを済ませたら、アサヒネットから連絡が来るのを待つ

4.アサヒネットより連絡が来る

5.光回線の工事

6.アサヒネットの開通

アサヒネットへの申し込み手順<転用・事業者変更>

1.承諾番号を取得する<転用・事業者変更>

2.下記のリンクより申し込みを行います

3.指示通りに申込書を書いていきます。

4.アサヒネットの開通

詳しくはこちらプロバイダー乗り換え手順

公式サイトASAHIネット

詳しくはこちらプロバイダー乗り換え

TOPに戻る