OCN光は、NTTコミュニケーションズが提供する光ファイバーを利用したインターネット接続サービスです。一般的には、高速で安定した通信品質、充実したサポート体制、NTTグループという安心感などが評価されています。具体的には以下のような評判があります。

【メリット】

OCNはNTTグループの提供するサービスであり、安定性や信頼性が高いと評価されています。

プロバイダーとしての信頼性が高く、カスタマーサポートも充実しているという評価があります。

IPv6にも対応しているため、最新のインターネット技術を利用することができます。

【デメリット】

OCN光は、他のインターネットサービスプロバイダー(ISP)と比較して、料金がやや高めであるという指摘があります。

一部の地域では、OCN光のサービスが提供されていないことがあります。

以上のような評判がありますが、利用する場所や用途によっては、他のISPのサービスの方が合っている場合もあります。自分に最適なISPを選ぶためには、料金やサービス内容、地域の提供状況などを比較検討し、自分にとって最適なISPを選ぶことが大切です。

OCN光速度評判

OCN光の速度は環境にもよるのでしょうけど、速いことがわかりました。と言っても、数件だけで判断するのはどうかとは思いますが、私も含めてOCNはかなり速いプロバイダーだと思いますね。

詳しくはこちらOCN回線評判

公式サイトOCN光

OCN IPOEアドバンス評判

新しくOCN光がv6アルファに代わりリリースしたIPOEアドバンスの実力はいかにと思ってませんか?! そこで実際に利用された方の評判をまとめてみました。

詳しくはこちらOCN光IPOEアドバンス評判

OCN光v6アルファ評判

OCN光のv6アルファは追加料金500円で申し込むオプションサービスです。500円も出す価値はあるのかとかは個人によりかなり感想も変わってくると思いますが、私は出す価値はあるのかなと思ってます。

OCN光から送られてきたレンタルルーターをそのまま使ってますけど、けっこういい感じでインターネットが出来てます。

詳しくはこちらOCN光v6アルファ評判

公式サイトOCN光

OCN光迷惑メール評判

OCN光の迷惑メールについての評判ですけど、迷惑メールブロックサービスを使っていても、届きますね。いろいろなサービスを利用してるとまたいろいろなところから迷惑メールがやたらと届くものです。

迷惑メール対策としては自己防衛をするしかない気がします。

詳しくはこちらOCN迷惑メールブロックサービス評判

公式サイトOCN光

OCN光サポート評判

OCN光のサポートの評判は、サポートに電話がつながらないってものもありましたね。私も過去に3回ほどサポートへ電話した事がありましたが、そのうち1回はつながりませんでした。

電話が繋がってのサポートの対応では最初は女性で次は男性でした。どちらも好印象が良くて、丁寧なサポートをしてもらいましたね。

詳しくはこちらOCN光サポート評判

公式サイトOCN光

OCN光の体験談からわかったデメリットはどうなの?!

<OCN光のデメリット>

1.2年更新型割引による縛りと高額違約金

2.v6アルファのレンタルルーターが500円必要

3.3大携帯キャリアの割引がない

4.キャンペーンが少ない

1.2年更新型割引による縛りと高額違約金

OCN光のデメリットですが、料金が2年更新型割引により安くなるのは嬉しいのですが、2年縛りになる点はデメリットです。それに伴い2年以内に解約でもすると違約金が11,000円も必要になります。

今、事業者乗り換え手続きをすれば、事務手数料は取られますが、工事不要で乗り換えが出来るようになりました。ですから、解約したいところですが、自由に出来ないところは困った事です。

2.v6アルファのレンタルルーターが500円必要

OCN光は遅いって噂が数年前にありました。現在は、夜間や休日でもv6アルファにより快適にインターネットが楽しめるようになりました。これはこれでいいのですが、問題はv6アルファを利用するにはOCN光からレンタルで専用ルーターが必要になるのです。それだけなら他社でもあるのですが、オプション料金500円が必要になります。

他社と比較するとSo-net光などはv6プラス専用ルーターが無料でレンタルできます。他にもGMOとくとくBBドコモ光もv6プラス専用ルーターが無料でレンタル出来るのです。しかし、有料となります。

プロバイダー名 v6アルファ追加料金
(v6プラス)
OCN光 550円
OCNforドコモ光 0円
So-net光 0円
GMOとくとくBBドコモ光 0円

3.3大携帯キャリアの割引がない

3大携帯キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)との割引がないところもデメリットではないかと思います。他社なら3大キャリアとの割引など連携がありますが、OCN光にはありません。あるとしたら自社でされてるOCNモバイルONEとの割引です。

プロバイダー名 セット割対象携帯キャリア
OCN光 OCNモバイルONE
ドコモ光 docomo
ソフトバンク光
NURO光
SoftBank
auひかり
So-net光
ビッグローブ光
nifty光
au

4.キャンペーンが少ない

キャンペーンなどが少ないのも特徴ですね。他社なら高額キャッシュバックや違約金負担など多くのキャンペーンをされていますが、キャンペーンは殆どありません。あるとしたら初回のみ訪問サポートが無料になることぐらいです。

参考OCN光のデメリット

公式サイトOCN光

OCN光の体験談からわかったメリットを紹介します。

<OCN光のメリット>

1.初回のみ訪問設定サポートが無料

2.迷惑メール対策がバッチリ

3.v6アルファでの通信速度が快適

4.2年自動更新型割引によりいつも月額料金が安い

1.初回のみ訪問設定サポートが無料

OCN光のメリットを紹介すると、まずはパソコン操作が苦手な方や高齢者の方々などインターネット設定が難しいって方のために「OCN開通とことんサポート」として、初回のみ無料でインターネット接続設定から、無線LANルーター設定やメールアドレスの設定などインターネットをするために必要な設定をやってくれます。

これはありがたいと思いますよね。パソコン操作が苦手な方にとっては苦痛になる作業となることでしょう。それを初回のみとは言え無料で全ての設定をサポートしてくれます。一度お試しあれ!

サポートについて気になる方はこちら⇒【OCN光のサポート評判

2.迷惑メール対策がバッチリ

オプション料金が必要になりますが、「迷惑メールブロックサービス」は優秀です。しっかりと勉強もしてくれ迷惑メールと普通メールを分類してくれ、迷惑メールは別フォルダーへ移動してくれます。「メールウイルスチェックサービス」と合わせて使うといいです。

ウイルスはメールから感染するので、1通ごとにメールチェックをしてウイルスがないか探ってくれます。もし発見されれば駆除してメールを削除してくれます。自分のパソコンを守ってくれますね。

OCNモバイルONEとの割引がメリットと書かれてるサイトもありますが、そもそもOCNモバイルONEを大多数の方が利用されてるなら、メリットと言えますが3大キャリアを利用されてる方が多いためメリットになりません。

詳しくはこちら迷惑メールブロックサービスを使った体験談

参考迷惑メール対策について

3.v6アルファでの通信速度が快適

光コラボのサービスが開始された2015年あたりから夜間や休日の通信速度が遅いと苦情が殺到したようでした。それから、v6アルファをサービス開始した頃から、通信速度が遅いという苦情もなくなり、快適にインターネットが楽しめるようになったのです。

実際に体験したこともありますがとても快適にインターネットが楽しめます。夜間など速度が遅いと感じることは殆どなくなりました。

詳しくはこちらOCNv6アルファ評判ページへ

4.2年自動更新型割引によりいつも月額料金が安い

OCN光では、2年更新型割引を採用しており、いつでも安い月額料金で利用が出来る事です。他社のようにキャンペーンで突然高くなるということはないです。2年後は自動更新で割引が続くので、こちらが手続きをする必要はないです。

  • OCN光:3600円
  • ドコモ光:4000円
  • ソフトバンク光3800円
  • auひかり:3800円
  • So-net光:1980円キャンペーン終了後⇒4480円

参考OCN光のメリット

公式サイトOCN光

OCN光の基本情報

OCN光はNTTフレッツ光を転用してプロバイダーと回線を一つにした光コラボレーションです。さて、そんなOCN光を運営する会社とは?! また、OCN光を利用するにあたりどんな情報があるのかを紹介しましょう。

OCNを運営する会社は「NTTコミュニケーションズ」というNTT系列の会社が運営しています。NTTコミュニケーションズは世界レベルの「Tier1」プロバイダーとして世界的にも有名なプロバイダーでもあります。

詳しくはこちらTier1とは

会社概要

社名:NTTコミュニケーションズ株式会社

本社所在地:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー

代表取締役:丸岡亨

営業開始日:平成11年7月1日

参考NTTコミュニケーションズ

OCN光の月額料金です。

タイプ 光コラボレーション
新規/転用申し込み一戸建て 総額:5,610円(2年自動更新型割引適用)
新規/転用申し込みマンション 総額:3,960円(2年自動更新型割引適用)

OCN光を開通する時に必要な費用

タイプ 光コラボレーション
事務手数料(一戸建て・マンション) 3,300円
一戸建てタイプの工事費(屋内配線を新設する) 19,800円
一戸建てタイプの工事費(屋内配線を新設しない) 8,360円
マンションタイプの工事費(屋内配線を新設する) 16,500円
マンションタイプの工事費(屋内配線を新設しない) 8,360円
派遣工事なし(一戸建て・マンション) 2,200円

※注意)新規で光回線工事が発生する時のみ工事費が発生します。転用、事業者変更の時は工事費は発生しません。

事業者変更・転用をした時の必要な費用

タイプ 光コラボレーション
事務手数料(一戸建て・マンション) 3,300円

参考OCN光の料金について

OCN光新規・転用キャンペーン詳細

2年自動更新型割引(ホーム・マンション)新規・転用

2年自動更新型割引でいつでも安いです。2年後も自動で更新されるので、新たに申し込む必要はありません。だから、いつでも安いのです。

代理店のキャンペーン情報

戸建て:40,000円キャッシュバック

マンション:32,000円キャッシュバック


OCN光の料金は常に安い

OCN光の料金ですが、他社と比較すると少し高くなった気がするとお感じのあなた。間違ってますよ

  • 一戸建てタイプ:5,100円
  • マンションタイプ:3,600円

上記の料金は2年更新型割引後の料金ですが、ずっとこの料金のままなのです。2年後どうせ高くなるんでしょ。という疑いのあなた。

上の写真のように、2年以上利用してる私ですが、料金は5,100円のままですよ。1,100円の割引は現在も継続中です。他社の場合は、キャンペーンが終了すると同時に高くなります。

この事からもOCN光は安い!という事がわかります。

但し、オプションを利用するとその分上乗せで高くなるので、気を付けましょう。料金は2年更新型割引になってますので、2年後も自動で更新され続けます。

という事は、OCN光はずっと安い!という事がわかると思います。

他社と比べてみましょう。

プロバイダー名 キャンペーン中料金 キャンペーン後料金
OCN光(一戸建て) 5,100円 5,100円(自動更新のため)
OCN光(マンション) 3,600円 3,600円(自動更新のため)
So-net光(一戸建て) 3,480円 5,480円(OCNより高くなる)
So-net光(マンション) 2,480円 4,480円(OCNより高くなる)
ソフトバンク光(一戸建て) 5,200円 5,200円(OCNより高い)
ソフトバンク光(マンション) 3,800円 3,800円(OCNより高い)
So-net auひかり 3,780円 5,725円(OCNより高い)
So-net auひかり 2,480円 5,050円(OCNより高い)
OCN for ドコモ光 5,400円 5,400円(OCN光より高い)
OCN for ドコモ光 4,000円 4,000円(OCN光より高い)

以上の事からもOCN光はずっと安いという事がわかりますね。2年更新型割引なので、ずっと更新され安さは続きます。


OCN光へ転用(乗り換え)するには?

申し込みしたいけど、どうすればいいのかわからない人のために説明します。OCN光Withフレッツの場合は、申し込みボタンをクリックして、そのまま指示に従って入力していけば申し込みができました。

しかし、乗り換える場合は、そのまま入力してもダメなのです。申し込みフォームに、「転用承諾番号」を入力する項目があり、必ず入力しなければなりません。

申し込みフォームは一度閉じて、NTT東日本、NTT西日本のホームページへアクセスしてください。下記に転用承諾番号を取得するためのページを紹介しておきます。

わからない人は、私の場合の体験談を参考にしていただけると、いいかと思います。ただし、NTT西日本の場合のみですのでご了承ください。

転用承諾番号を取得するのは、そんなに面倒でもなく簡単に取得できると思います。せいぜい数分の作業です。その後、最初から申し込みフォームへ移動し、申し込みをしてください。

あとは乗り換える要領で入力すれば、簡単に転用する事が可能となります。どうでしょうか?簡単じゃなかったですか?是非チャレンジしてみてください。

申し込み方法

1.まずは公式サイトへアクセスする→

2.左上の「OCN光 申し込みボタン」をクリックします。

3.上記のような「必要事項記入」ページへ移動するので必要事項を漏れなく記入して下さい。

4.「確認画面に進む」ボタンをクリックします。

5.確認画面をもう一度確かめて「進む」ボタンをクリック

6.申し込み完了です。あとは代理店より連絡があります。詳しいことは代理店にお尋ねください。

詳しくはこちらOCN光に乗り換えた体験談

参考転用の方法

公式サイトOCN光

まとめ

どうでしたか? 読む前と読んでからでは印象は変わったでしょうか? 確かにある評判などを見てると、「高い!」とか「遅い!」だとか酷いものが多いですが、実際に利用してみるとそうでもなかったりします。

v6アルファにより速度も普段から速いですし、夜間や土日などの休みでも快適にインターネットが楽しめます。料金に関しては若干高いところもあるかも知れませんが、他社と比較するとそんなに変わりはありません。むしろオプションなどを利用する必要がないくらい高レベルの品質があるので、安く利用できるかも知れません。

回線がフレッツ光なら工事不要で乗り換えが出来るので、試しに騙されたと思って乗り換えてみてはどうでしょうか?

OCN光はこんな人におすすめです

このプロバイダーにはどんな人におすすめなのでしょうか。それでは紹介したいと思います。

  • 料金よりサービス面に重点を置いている人
  • 安心感、安定性を求めている人
  • 普段から回線の速いインターネットを楽しみたいと思ってる人
  • キャッシュバックキャンペーンで現金がほしい人

その他いろいろとありますが、主なところはこんな感じです。OCNを求めるなら料金よりもサービス面を重視してる人や回線の遅いプロバイダーに嫌気を感じてる人にお勧めします。

公式サイトOCN光

このサイトおすすめはOCN光

初めての乗り換えは不安なものですね。そんな時はOCN光にしておきましょう。OCN光は国内NO1のプロバイダーです。安心をお届け!詳しくはサイトにて

公式サイトOCN光